栃木こすもすは働く社員一人ひとりの「真心」がつくる会社です。
社員たちは皆、お客様に「癒しと感動」いただけるサービスを行うことを常に念頭においています。
そして、お客さまからいただく「ありがとう、お世話になったね」の言葉が社員のやる気を高めて、さらに質の高いサービス、地域の方への信頼につながっていくと考えています。
お客様一人ひとりを考えて寄り添っていく、地域に必要とされる企業を目指しています。
代表取締役 横地克孝
①私たちはライフサイクル事業を通して癒しと感動を提供します。
私たちの仕事は、単に葬儀やギフトを提供することではありません。人の一生には、誕生・成長・就職・旅立ち等の大切な節目があり、そうした人生の大切な時間に寄り添う「ライフサイクル事業」を通して、お客様の心に残る癒しと感動の体験を届けることを使命としています。
②顧客ニーズを敏感に汲み取れるサービスのプロ集団を目指します。
お客様が本当に望んでいることは、必ずしも言葉にされるとは限りません。だからこそ私たちは、相手の立場に立って「何を求めているのか」「どんな想いを伝えたいのか」を感じ取り、その想いを形にする事を大切にしています。例えば葬儀では、ご遺族の言葉にならない想いを汲み取り、「ありがとうを伝えたかった」「もっと話しておけばよかった」そんな声にならない気持ちにも寄り添い、手紙を棺に納める時間を設けたり、静かに過ごせる空間を整えることで最期のひとときが後悔のないものとなるよう心を尽くします。ギフトでも、お祝い事や返礼の場面で「誰に、どんな気持ちを伝えたいのか」という背景を想像し、最適な商品提案・パッケージングを通してお客様の気持ちに寄り添います。お客様の心に耳を傾け、想いを汲み取り、形にする力を磨き続け、感性と思いやりを備えた人間力のあるプロ集団を目指します。
③AIでは代用できない究極の人間集団を目指します。
現代ではAIが急速に進化し、あらゆる業務の自動化・効率化が進んでいます。しかし、私たちの仕事の本質は「人の心に寄り添い、想いを汲み取ること」です。葬儀の現場では、マニュアルやデータだけでは対応できない、ご遺族の感情や背景に深く配慮した判断と行動が求められます。ギフトも同じです。カタログでは伝わらない、贈る人の気持ちや受け取る人の心にそっと届くよう配慮された提案や対応こそがお客様の信頼と感動に繋がります。私たちは、心の通った対応や細やかな気配り、その場に応じた判断力といった、AIには再現できない「人としての力」を磨き続け、一人ひとりが「人間力」を備えたプロフェッショナルとして、お客様の記憶に残るサービスを提供していくことを目指しています。
④すべての結果は他責でなく自責で思考することで常に進化し続けます。
仕事で思うような成果が出なかったときに「あの人のせいだ」「お客様が難しい人だった」と考えてしまう事があります。しかし、他人のせいにする「他責」の思考では何も変わりません。逆に「自分の対応に改善点はなかったか」と振り返る「自責」の思考があれば、次の成長につなげることができます。自責とは「自分を責めること」ではなく、「自分が状況を変えられる存在であると信じる力」です。たとえ環境や相手を変えられなくても、自分の考え方や行動を変えることはできます。そうした思考の積み重ねがやがて「自分の運命」を変えていくのです。私たちは、自責で物事をとらえ、常に改善・改革に挑戦することで、進化し続ける組織を目指します。
⑤地域社会に貢献することで地域から必要とされる企業を目指します。
私たちの仕事は、地域の人々の人生に深く関わる「地域密着型の仕事」です。だからこそ、私たちは地域社会と共に歩み、信頼され、選ばれ続ける存在でありたいと考えています。企業の社会的責任を果たし、地域に還元できる存在であり続けるだけではなく、毎月1日の地域清掃活動や、行政・NPO・福祉団体への寄附支援等、目に見える形での地域貢献にも力を入れています。地域の誰かが困ったとき「あの会社に相談すれば大丈夫」と思ってもらえるような、地域から信頼され必要とされる企業であること。それが私たちの目指す姿であり、社員一人ひとりの行動が、その実現に直結しています。
商号 | 株式会社 栃木こすもす |
---|---|
所在地 |
〒329-4401 栃木県栃木市大平町牛久31番地1 |
創業 | 昭和48年8月15日 |
設立 | 平成2年10月1日 |
資本金 |
72,500,000円 (平成28年3月/22,500,000円増資) |
役員 |
|
事業内容 |
|
取引金融機関 |
|
主な取引先 |
|
従業員数 |
|
栃木県佐野市高萩町1220-3 / TEL 0283-20-5622
セレモニーホールやまがわ
~葬儀社専門格付機関 JECIA(ジェシア)とは~
~5つ星格付認定について~
栃木こすもす 認定証書